 
      					採用メッセージ
私たちは子供達の未来の為に
最善を尽くします。
							 子供達の環境、心、知性、社会性、人間力を高め、
								脳力の高いこどもたちに。
								そして未来の幸せをつくる大人へ…
								
								私たちは、子供達を通じて未来のたくさんの幸せを生み出す会社です。
							
募集要項
- 
								 - 雇用形態
- パート・アルバイト
 
- 
								 - 職種
- 児童指導員/放課後等デイサービス KID ACADEMY PURE つるせ校
 
- 
								 - 仕事内容
- 個々の個性や想像力を尊重し、関わる全ての人の可能性を伸ばすサポートを行う放課後等デイサービスです。
 お子様ひとり一人に向き合えるあたたかい職場です。
 
 
 充実した研修制度をご用意しています。慣れるまでしっかりサポート。経験が浅い方でもご安心ください。
 完全週休2日制で残業ほぼなし。仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。
 育児休業の取得実績があります。結婚・出産・育児などライフステージの変化を迎えても安心して長く働けます。
 
 私たちと一緒に働きませんか?あなたからのご応募お待ちしています。
 
 子ども達一人一人がイキイキと自立した生活を送れるようサポートします。
 
 【仕事内容】
 ・専門的な知見と脳科学を組み合わせた、支援プログラムの立案・提供。
 ・児童指導員達と共に、お子様ひとり一人に寄り添った日常の支援業務。(デイリーイベントや食事・トイレの介助)
 ・保護者やお子様が通う学校等との連携を行い、アドバイスをする。
 ・環境の整備(清掃・消毒など)
 ※その他、会社が指示する全ての業務
 
- 
								 - 必要資格
- 【資格・経験】
 ・幼稚園教諭
 ・小中高教員免許
 ・社会福祉士
 ・2年以上児童福祉事業に従事した者
 ・児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した者
 ・精神保健福祉士
 ・大学の学部で、社会福祉学・心理学・教育学もしくは社会学を専修する学科
 またはこれらに相当する課程を修めて卒業した者
 ※いずれか1つでも可(業界未経験OK)
 
 定年60歳・再雇用65歳まで(面談にて決定)
 
- 
								 - 求める人物像
- ・子どもが大好きな方
 ・新しい知識を身に付けたい方
 ・ポジティブな方
 ・向上心があり、新しいチャレンジをしたい方
 ・福祉・教育に興味のある方
 ・脳科学に興味のある方
 
 そんな想いのある方、大歓迎です!
 私たちと一緒に想いを形にしましょう!
 ここでしか得られない知識は数多くあります。
 今お持ちのスキルに新しい知識を取り入れ、成長しませんか?
 
 
 
- 
								 - 勤務地
- 〒354-0021
 埼玉県富士見市鶴馬3478-2 1階3478-2 1階(アクセス)東武東上線 鶴瀬駅から徒歩で9分 東武東上線 みずほ台駅から徒歩で18分
 
- 
								 - 勤務地一覧
- ※その他、会社が指示する全ての事業所
 
- 
								 - 勤務時間
- 平日
 10:30~18:30(実働7時間)
 
 土曜日・学校の長期休暇中
 9:00~17:00(実働7時間)
 休憩60分
 
- 
								 - 給与
- 時給: 1,020円 ~ 1,270円
           
 
 能力・経験・実績によって昇給あり
 交通費規定支給
 
 ※3か月の試用期間あり(条件変更なし)
 
- 
								 - 待遇
- 【福利厚生充実!】
 ・表彰制度あり(ベイコート・エクシブスイートルーム宿泊券、スパ・エステ利用など)
 ・高濃度酸素カプセル
 ・各種社会保険完備
 ・確定給付企業年金制度あり(社内加入率67%)
 ・交通費規定支給
 ・健康診断(正社員、社会保険加入者対象)
 ・書籍購入補助
 ・能力開発支援制度
 ・お誕生日お祝い制度
 ・慶弔金あり
 ・制服貸与
 
 契約更新期間:1年(上限なし)
 
- 
								 - 休日
- 日曜祝日休み
 他はシフト制
 
応募フォーム
紹介動画
働く魅力
- 
  								- 個々の個性や想像力を尊重し、関わる全ての人の可能性を伸ばすサポートを行う放課後等デイサービスです。
- 自ら考え、生き抜く力を育む放課後等デイサービスです。
 お子様一人一人の個性を生かし、可能性を最大限に広げるサポートをしています。
 実際のお仕事は?- 子ども達一人一人がイキイキと自立した生活を送れるようサポートします。
 【仕事内容】
 ・専門的な知見と脳科学を組み合わせた、支援プログラムの立案・提供。
 ・児童指導員達と共に、お子様ひとり一人に寄り添った日常の支援業務。(デイリーイベントや食事・トイレの介助)
 ・保護者やお子様が通う学校等との連携を行い、アドバイスをする。
 ・環境の整備(清掃・消毒など)
 
- 
  								- 子どもたちの未来のために最善を尽くします
- 子どもたちの可能性は無限大。だからこそ私たち教育者がその可能性を広げなければなりません。
 スタッフ全員が常に学ぶ姿勢で、そしてすべては子どもたちの未来ために!
 全力で支援をしてくださる方を大募集しています!
 実際のお仕事は?- 直接的な支援に加え、保護者や学校との連携を大切に、お子様の成長のサポートをさせていただたいております。
 
- 
  								- 親と子の前進をサポートできる喜び
- 「家庭でどんな風に接したらいいのか、わからない」「悩みや不安を共有できる相手がほしい」。我が子の成長に不安を感じる保護者に寄り添うことも、私たちに求められる重要な役割です。お子様の今の状況を明確にお伝えしながら、お子様をともに育てるパートナーとして、質の高い支援の提供に努めましょう。お子様の笑顔はもちろん、保護者様の笑顔も、この仕事を通して得られる大きな喜びの一つです。